10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

計画策定のため,公共交通事業者交通関係者等で組織する法定協議会であります,小松島地域公共交通活性化協議会において,国の補助金を受けながら,市民の皆様の移動交通手段ニーズ把握として,無作為抽出による市民アンケートと併せまして,新たに通学等利用者となる中学3年生と,日常の移動手段として利用されている協定路線利用者へのアンケート実施するとともに,市内を運行する交通事業者へのヒアリング調査,また,

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

その後の公共交通各種施策実施については,バスだけでなくJRなどの公共交通事業者公共交通に関わる方々構成する小松島地域公共交通活性化協議会において,協議されています。  先月,行われましたこの会議を傍聴させていただきました。施策実施については,5年前の平成29年3月に作成した小松島公共交通網形成計画という計画に基づいて,様々な施策が展開されているとのことでした。  

小松島市議会 2014-03-02 平成26年3月定例会議(第2日目) 本文

その中で,計画実施する区域や実施主体予定期間計画に対しての市の支援の内容等についての協議を重ねまして,関係する公共交通事業者の同意,また,道路管理者公安委員会の意見も十分にお伺いしながら,地域公共交通網形成計画を作成し,国土交通大臣認定申請を行い,認定していただく必要があるということでございます。  

小松島市議会 2010-12-02 平成22年12月定例会(第2日目) 本文

委員等構成につきましては,知識経験者2名,公共交通事業者から2名,関係団体から3名,市民利用者代表3名の合計10名の委員と,オブザーバーとして国,県の方々構成しておりまして,第2回の審議会では総務省補助事業として,地方公営企業経営アドバイザーを招き,講演会なども実施をいたしております。  

小松島市議会 2010-09-04 平成22年9月定例会(第4日目) 本文

審議会構成は,市民利用者代表の方3名,学識経験者の方2名,公共交通事業者の方2名,関係団体代表の方3名の,計10名の委員さんを予定しておりますほか,委員以外のオブザーバーとして国や県の方,また,2回目の会議では総務省補助事業として地方公営企業経営アドバイザーをお招きすることも予定しており,おおむね1年程度の期間で8回ほどの会議を開催し,それぞれの視点,御見識から御審議を行っていただくこととしております

徳島市議会 2000-12-12 平成12年第 4回定例会-12月12日-18号

法律におきましては、駅舎を初めとする旅客施設へのエレベーターエスカレーター等設置や低床バス導入などの公共交通事業者が講ずべき措置と、市町村基本構想に基づく重点整備地区における面的整備推進が基本的な枠組みとなっております。  市町村が策定することができる基本構想は、1日当たりの乗降客数が5,000人以上である駅等周辺重点整備地区としてバリアフリー化推進を図るものです。

徳島市議会 2000-03-09 平成12年第 1回定例会-03月09日-03号

その中で、罰則規定もありますし、公共交通事業者が講ずべき処置とか、いわゆる重点整備地域におけるバリアフリー化の重点的、一体的推進とか、それぞれ地方自治体なり、あるいは事業管理者に責任がかぶされてきております。低床バス導入とか、あるいはエレベーターとか、あるいは点字ブロックとかさまざまなものが義務化されてまいります。それをやらなきゃ罰則規定ということもあります。

  • 1